スタッフ

杉本 ゆかり Dr. Yukari SUGIMOTO

博士(経営管理:中央大学)
ASBI主席研究員
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科 特任教授
群馬大学大学院 非常勤講師

主たる書籍・論文
  1. 「生活習慣病を含めた慢性疾患患者のインサイトを探る-外来診療における継続受診行動の解明-」『戦略経営ジャーナル』Vol.8No.1(2020)共著:中村博
  2. 『患者インサイトを探る-継続受診行動を導く医療マーケティング-』(千倉書房2020)
  3. 「非計画購買類型の拡張とカスタマージャーニーの検討-店舗内での購買意思決定に関する考察―」『流通情報』No.567(2024)共著:中村博
  4. 「非計画購買はブランドの顧客満足を高めるか?―リアル購買とオンライン購買の期待不一致理論の視点から―」『流通情報』No.569(2024)共著:中村博
  5. 『リーダーのためのコミュニケーションマネジメント -トップリーダーとメソッドから学ぶ部下育成の奥義』(中央経済社2024)

吉井 健 Ken YOSHII Phd.

博士(学術:中央大学)
ASBI主任研究員
大妻女子大学家政学部 教授

主たる書籍・論文
  1. 「オムニチャネル環境における消費者行動の理解-ショールーマーとリバース・ショールーマーの情報探索と購買プロセス-」(人間生活文化研究所, 2021
  2. 「ショールーミング志向者のアパレル商品購買に向けた情報探索と購買行動の研究―リアル店舗とネット店舗でのプロモーション施策の検討―」(2019), プロモーショナル・マーケティング研究, Vol.12, pp. 23-44.
  3. 「オムニチャネル環境における, アパレル商品を対象とした消費者のライフスタイル志向購買とマーケティング施策の研究」(2020), 市場創造研究, 第9巻, pp. 5-22.
  4. 「リアル店舗におけるアパレル商品の購買満足要因 -知覚リスク低減効果への満足感とライフスタイル志向の考察-」(2020), 日本衣服学会誌, 第64巻, pp. 21-38.
  5. 「マルチチャネルショッパーにおける, ビジュアル・マーチャンダイジングへの満足感と知覚リスク低減効果との関係性」(2020) , 人間生活文化研究, 第30号, pp978-996

鈴木 一正 Kazumasa SUZUKI M.B.A.

修士(MBA:中央大学)
ASBI主任研究員
東京家政学院大学現代生活学部 非常勤講師
東京成徳大学経営学部 非常勤講師
跡見学園女子大学マネジメント学部 兼任講師

主たる書籍・論文
  1. 『「タンスの中まで知る」伝説の ONE TO ONE マーケティング ~日本橋三越における帳場制度とお得意様営業~』(東京図書出版 2018年)
  2. 『三越本店・栄光の5年』(東京図書出版 共著2019年)
  3. 「百貨店を活用した地域経済活性化に関する提言」(流通経済研究所打倒コロナ⾷農対策論⽂実⾏委員会』(2020年)
  4. 「顧客戦略が百貨店再生の鍵に 最前線の中心は外商担当者」『ストアーズレポート No.651』(ストアーズ社 2021年)
  5. 『三越350年 営業革新と挑戦の歴史』(同友館 共著2023年)